浜松まつり会館

ヒクマさん

2011年09月13日 18:25

浜松まつりについて勉強しよう


浜松まつりといえば、昼間は勇壮な凧揚げ、夜はきらびやかな御殿屋台と練り。
毎年100万人以上の人出があって、日本有数のお祭りだね
僕ヒクマも大好きで毎年参加しているけど、みんなはどうかな

今年の浜松まつりは東日本大震災の影響で、中止だったね。
ここ浜松まつり会館では、大型モニターや音響装置を使って、まつりの様子が再現されているんだ。
まつり好きで毎年参加している人も(今年は出来なくてうずうずしてる?)、まだ参加したことがない人も、ここに来れば、熱気や興奮が体験できるよ。

ところで、浜松まつりは他のお祭りと比べて、ちょっと違った面白い特徴がいくつかあるよ。

①ラッパの音が欠かせない(全国的にも珍しいんだって)
②夜は、勇ましい練り(ラッパ)ときらびやかな屋台(お囃子)という、全然違う雰囲気のものを同時にやっているね。
③掛け声の「ヤイショ」「オイチョ」(普通は「ワッショイ」だよね)

普段は気にしないで参加しているけど、調べてみたら面白いかもね。

浜松まつり会館では、浜松まつりの歴史や特徴なんかも詳しく知ることができるよ。

郵便番号430-0845
住所浜松市南区中田島町1313地図はこちら
電話.053-441-6211
HPhttp://www.hamamatsu-navi.jp/matsuri/
休館日第3月曜日
開館時間9:00~16:30
入館料大人400円
駐車場無料168台

関連記事